先月、栄養療法のクリニックで受けた血液検査。
結果が出るまでひと月かかるため、やっと先週、その結果を聞きに行ってきました。
血液検査と同時にミネラル&重金属検査を受けたのですが、こちらはすぐにその場で結果が出ています。

今日は、血液検査の結果について、書いてみたいと思います。
血液検査の結果について
血液検査の結果ですが、20分ほどの診察時間の中で、先生がピックアップして説明して下さった項目についてだけ、ここで書いていますので、深い読み取りは出来ていないかもしれません。
また、基準値は、一般的な血液検査の基準値とは違い、分子栄養学に基づく基準値となるので、参考にしている数値と違うと思われる方がいらっしゃるかもしれません。
ご了承ください。
数値が良くなかった項目
まず、あまり数値が改善していない、または悪くなっていると言われた項目について。

MCVは赤血球の大きさを表す数値。
90くらいが望ましい。
数値がむしろ前回より上がっている。
数値が高いと、葉酸・VB12不足、また胃酸不足も疑われる。

AST、ALTともにアミノ酸の合成に必要な酵素で、肝機能を見る数値。
ASTの基準値は20(15~25)、同じく、ALTの基準値も20(15~25)。
ASTとALTの数値の差が2以上あると、VB6不足が疑われる。
私の場合、差が7もある上に、ASTの数値も高い。

基準値は4~7。腎機能低下で数値が上がる。
数値が低いのは、遺伝要素、または抗酸化力低下の疑い。
悪いと指摘されたのが、以上のような項目。
改善した項目
逆に、「良くなってきてますよ!」と、先生からうれしい言葉をもらえたのが、以下の項目でした。

ミネラル検査では鉄の数値が低かったものの、同時に行った血液検査では高く出ている。
フェリチンは、血清鉄の維持にあたる鉄貯蔵タンパクで、こちらも数値が上がっている。
UIBC(不飽和鉄結合能・基準値200)や、TIBC(総鉄結合能・基準値300)は、どちらも数値が高くなると、鉄欠乏の疑い。
つまり、数値が下がってきているので、鉄欠乏は改善傾向?
11月から摂り始めたヘム鉄のサプリは、まだ引き続き摂るようにとのこと。

グルコース(血糖)は、基準値80~100なので、範囲内。
HbA1c(過去1~2か月の血糖の反応)も基準値5~5.2なので、許容範囲。
グリコアルブミン(過去2~3週間の血糖の平均)・基準値14.5。
低いと低血糖の疑い。
1.5AGは、正常域が20以上なので、食後高血糖は前回から改善?

血液中のビタミンD濃度をみる数値。
20未満でビタミンD欠乏。こちらも前回からかなり改善。
おそらく、ビタミンDのサプリメント服用の効果。
(ビタミンDサプリは、栄養療法開始時、7月より服用)
そして、一番褒められたのが、甲状腺機能をみる数値。

TSH(甲状腺刺激ホルモン)基準値1~2。
3以上で甲状腺機能低下の疑いなので、前回かなり高かったのが、だいぶ下がってきた。
FT3(遊離トリヨードサイロニン)基準値3~4なので、下がってきて改善傾向。
FT4(遊離サイロキシン)基準値1~1.5なので、こちらは数値が上がり、範囲内に入ってきた。
甲状腺をみる3つの項目の数値が、どれも基準値に近づいてきたということ。
血液検査からの考察
だいたい、先生から指摘のあった項目について書いてきましたが、特に甲状腺関連の項目については、「何か甲状腺の薬飲みました?」と聞かれるほど、数値が良くなったようです。
ちなみに、甲状腺の薬は飲んでいません。
甲状腺の機能が良くなったということは、つまり、ミトコンドリアの機能や、副腎疲労の状態も良くなってきているということらしく、私が願ってきた、慢性蕁麻疹を根本的に治すという目標に、少しずつ近づいてきているのかなと思います。
ただ、慢性蕁麻疹の私が栄養療法を始めて4か月後の結果-ミネラル&重金属編-の記事にも書いたとおり、蕁麻疹の体感としては、だいぶ良くなったものの、抗アレルギー剤の飲み薬を外せていないという点で、まだ完治とは言えない状態。
先生からのアドバイス
血液検査の結果からの先生のアドバイスとしては、
- ビタミンB6、B12など、ビタミンB群が足りないので、意識して摂ること。(サプリメント&食事からも)
- 消化機能(胃酸の分泌)を上げるため、アミノ酸(スープスープなど)をしっかり摂ること。
- 抗酸化対策として、ビタミンC、Eなどを摂ること。
(サプリメント&食事からも) - ヘム鉄、亜鉛、マグネシウムのサプリメントも引き続き摂ること。
- ビタミンA、Dのサプリメントは、なくなり次第やめてよい。
(栄養療法開始時から飲んでいた。)
というようなことを指示されました。
次回は、重金属のデトックス?
次回の診察は2か月後。
その時に、有機酸検査で腸内細菌の状態をみるとのこと。
また、今月中にアマルガムの除去が終わったことを伝えると、次回、オリゴスキャンで、ミネラル&重金属の検査もしましょうと言われました。
特に重金属が体内にどれくらい残っているかどうか。
その結果を見てから、デトックスに入りましょうとのことでした。
デトックスって何をするのかというと、サプリメントを飲むのだそうです。
そんなサプリメント、あるんだ。
ってことで、また2か月後報告します。